2008年11月18日火曜日

Trendプロテクト「未テスト」ページの評価を依頼できるらしい

このブログで書いた記事なんですけど……。
A Day In The Life: ウイルスバスター2009のTrendプロテクト
ウイルスバスター発売元のトレンドマイクロ社のサイトに解決策(?)の記述を発見しました。

ここです。
→「Google, MSNおよびYahoo!の検索結果に示されるリンクがTrendプロテクトによって「未テスト」と表示される」

Google, MSNおよびYahoo!の検索結果に示されるリンクがグレー表示となり、先頭のマークにカーソルを合わせると以下のポップアップメッセージが表示されます。

これは、最近作成されたページなど、弊社サーバでの評価がまだ行われていないページや、Trendプロテクトでサポートされていないプロトコル (HTTPまたはHTTPS以外のプロトコル) が使用されているページで表示されます。そのページが「危険」と判断されたわけではありません。

もしご自身のページが「未テスト」となっていて評価を希望される場合は、以下リンクにあるWEBフォームよりお問合せください。

トレンドマイクロ サポートセンター 受付フォーム

というわけで上記の受付フォームに行って、評価を依頼すればいいみたい。
受付フォームを利用するには、トレンドマイクロ製品のシリアル番号などが入力必須項目になってますね。
ウイルスバスター2009の正規ユーザーでないとだめよ、ということでしょうか。
製品自体への問い合わせじゃないんだから、誰でもサイトの評価を依頼できるようにすべきなんでは?

0 件のコメント: