2009年3月18日水曜日

The Fratellis


昨夜は渋谷O-EASTでThe Fratellis(ザ・フラテリス)のライブでした。
どうしても見ておきたかったんですよ、このバンド。
とにかく楽しいライブで、予想以上によかったです。

フラテリスで有名なのがこの曲、Flathead。2年前にiPodのCMに採用された曲ですね。

もちろん昨日もやりましたよ。4、5曲目だったかな。
こんな前半に持ってきて後半大丈夫かいな、なんていう心配は無用でした。
彼らはライブ映えする曲をとにかくたくさん持っている。
まだアルバム2枚しか出してないのに、たいしたもんですわ。

盛り上がる曲が続く中で、こんな曲も。Whistle For The Choir。

イギリスのバンドらしいキャッチーなメロディですよね。いい曲です。

で、ライブ最終曲はこれ。Baby Fratelli(この動画はブログに埋め込みできないので、リンクをクリックしてYouTubeで見てください)。
ボーカルのジョンのシャウト。いいですねえ。久々に声が気に入ったボーカリストです。

ちなみにBaby Fratelliのビデオに映画のシーンが挿入されていますが、これはアクションコメディの傑作 "Hot Fuzz" です。同映画のサントラにはこの曲のほか、フラテリスによるT.Rexのカバー「Solid Gold Easy Action」も入ってます。

ビートルズやストーンズ、フー、キンクス、それからT・レックスあたりを好きな人にはおすすめですよ、フラテリス。


2009年3月11日水曜日

Appleがネットブック?

うーん、ロイターまで記事にしている。

アップルがタッチスクリーン発注、小型ノートPC開発か

[台北 11日 ロイター] タッチスクリーン式ノートパソコンの開発がうわさされる米アップルが、10インチの新型タッチスクリーンを台湾の勝華科技(Wintek)に発注したことが11日、関係者の話で分かった。
第3四半期に納入される見通しだという。勝華科技に近い匿名の関係者によると、同社は既に携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」でアップルに小型スクリーンを製造しており、今回は小型ノートパソコンとほぼ同サイズの製品を受注したという。

仮にタッチスクリーンの発注が本当だったとしても、用途がNetbookかどうか?
むしろ大きめのiPod touchのようなものになるんじゃないだろうか?
キーボードもiPhoneやiPod touchのようなソフトウェアキーボードだけだったりして。

いくらくらいの価格帯の商品を投入するのかな。
5〜6万円くらいのネットブックか、それより高めのVAIO type Pくらいのものかで、ずいぶん中身も変わってきそう。
タッチスクリーンの納品が第3・四半期ということだから、お披露目は年末か来年?

2009年3月5日木曜日

『GNReader』いいね

iPhone、iPod touch用のGoogleニュース日本語版専用ビューワー。
使いやすいし、記事もほぼ全文読めるようだし、無料だし、言うことないです。

GNReader

gnreader.jpeg

こちらの記事で紹介した iSWEN News JP もアップデートでずいぶん改善されたし、ニュースを読むツールとしてもiPhoneは快適になってきましたね。